おめめのお話会
どんなことを
お話しするの?
麻沼ひでき
視力福岡では、「おめめのお話」会を開催しています。
「おめめのお話」は、目的別に2パターンをご準備しています!
・小学校講演会(ショートバージョン)
・一般向け講演会(通常バーション)
「おめめのお話」小学校講演会
ショートバージョン(45分)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆ お話会の内容 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆
●日本、世界、子どものおめめについて
●おめめが見える仕組み(おめめの気持ちになれる実験もやるよ!)
●子どものおめめは視力が下がりやすい?
●おめめを守る習慣とおめメン体操!
●質問コーナー
2024年(令和6年) 10月11日開催 長崎県佐世保市立皆瀬小学校、PTA保健委員会主催の講演会(参加者 生徒(3~6年生)・保護者・教員 約300名)の様子♪
小学校講演会の依頼について
小学校講演会については、実費(交通費、宿泊費等)を
ご負担して頂ければ、 全国どこへでも飛んで行きます!
詳細については、ぜひお問合せ下さい!
「おめめのお話」一般向け講演会
通常バージョン(1.5時間)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆ お話会の内容 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆
●日本における視力の現状について
●なぜ視力は低下するのか?(実験もやるよ!)
●視力を守る目の使い方!
●コンタクトを使える期間が決まってる?(コンタクトユーザー必見)
●目にまつわるお金の話!
●目と脳の大事な関係💖(実験もやるよ!)
●質問コーナー
※オリジナルテキスト含む
長崎県佐世保市内のカフェで開催した「おめめお話」会の様子♪
お話会は、受講者さんも巻き込んで楽しく学ぶを心がけています♪
遠方や小さいお子さんがいる方には、オンライン「おめめのお話」会がおススメ!
3名以上の参加で開催できます!(オリジナルテキスト郵送含む)
「おめめお話会」一般向け講演会の受講費について
・対面講演会 ¥3,000
日帰りできるところであれば、5名以上で開催可能
遠方での開催については、要相談でお願いします!
・オンライン講演会¥3,000
3人以上参加者がいれば開催できます!
主催して頂ける方を絶賛募集中です!